Flowmon 導入で IT 基盤を強化した三菱地所

課題

  • ネットワークトラフィックの可視性が十分でなく、根本原因分析が困難
  • SaaS 利用拡大への対処やウイルス感染時の通信状況把握の必要性

ソリューション

  • Flowmon Collector
  • Flowmon Probe

結果

  • ネットワークの問題を特定して解決するために必要な時間を短縮
  • URL 単位で通信量を把握可能
  • ユーザーエクスペリエンスの向上
  • 将来の成長とネットワークインフラストラクチャの変化に対応する拡張性

事例の詳細

課題

三菱地所株式会社は、まちづくりを通じて働きやすい、生活のしやすい場所の提供を目指しており、変化し続ける社会に柔軟に対応し、来街者・生活者に寄り添った「共感できるまちづくり」を進めています。特に、DX を用いた「新 規事業・サービスの推進・強化」及び「変革を支える IT 基盤の構築・強化」の両輪で、デジタルを起点とする様々な新事業創出、グループ全体のデータドリブン経営に向けた各事業の支援などに注力しています。 三菱地所株式会社 DX推進部・マネージャーの小林氏に、Flowmon を導入するまでの経緯と、その効果についてお話を伺いました。

ITインフラ基盤という観点で、これまで通信トラフィックの可視化が十分にできている状態ではなかったため、Progress® Flowmon® を導入することで SaaS 利用拡大等により日々増加する通信の需要予測やウイルス感染時の通信の状況などを把握可能にすることを目的としました。現在はネットワークインフラ環境のゼロトラスト化を進めることでインフラ高度化およびセキュリティ強化を図っています。

「弊社(三菱地所株式会社)環境では以前から SNMP による監視システムが導入されており、通信の絶対量のみ把握 が出来ていました。しかし、通信の内容まで分からなかったため、ユーザーより通信が遅い等申告があった際や、 通信量の閾値のアラームが上がった際にどの通信がネットワーク回線やネットワーク機器を逼迫しているのを解析することが難しい状況でした。また、ウイルス等に感染した PC 端末から社内外のどの宛先に通信が発生したのかを把握することができず、FW のログなどから解析する必要があり、有事の際に解析に時間がかかっていました。これらの課題を解決するためにまずは通信の可視化が必須であると判断し、Flowmon の導入を検討しました。」

「従来の SNMP では数時間、数日とかかっていた解析作業が数十分に短縮されることにも期待したいですね。」

小林氏

三菱地所 DX 推進部マネージャー

ソリューション

2022年6月から検討をはじめ、2022年10月に導入しました。同時に監視システムのリプレースや運用の整備も行っていたため、導入が完了したのは2023年6月でした。選定時に重視したポイントとして、大きくは3つあると小林氏は話します。

「1つ目は、ネットワーク管理者に使い勝手がよいユーザインタフェース(UI)であること。2つ目は、他社でも導入実績があること。そして3つ目は最も重視したポイントで、URL 単位で通信量を把握できることでした。

弊社では、プロキシサーバーを使用しており、IP アドレスレベルでの通信量の把握をするとなると、プロキシサーバーに集約されてしまうため実態を把握することができませんでした。しかし、プローブを導入することで URL 単位の通信量を可視化できることが、導入の一番の決め手となりました。また複数の他社製品と Flowmon Probe を機能比較しましたが、特にベンダーのデモや提案資料等を確認する中でグラフをネットワーク管理者に理解しやすいよう複数形態で出力できることや、通信利用量のトップ10などを出力して使用状況を把握できることも魅力的でした。」

「運用保守も併せてベンダー選定を実施していましたが、3社中2社が Flowmon を提案しており、ベンダーからも信頼の厚い Flowmon に決めました。そして、その中でも高度な技術と確かな知見を持つ三菱地所 IT ソリューションズ株式会社 (MJIT社) と、安心安全の ICT ソリューションと高品質のサービスを提供する三菱電機インフォメーションネットワーク株式会社 (MIND社) を選択しました。」

結果

従来、三菱地所グループでは通信を可視化する手段がありませんでした が、Flowmon を導入することで今後の需要予測や、万が一ウイルスに感染してもトレースすることが可能になりました。

「弊社は東京と全国のもう1拠点にインターネットの出口を持っており、今回は東京にプローブを導入しましたが、今後もう1拠点にも導入を検討しており、URL単位での通信量の把握ができることを期待しています。また従来の SNMP では数時間、数日とかかっていた解析作業が数十分に短 縮されることにも期待したいですね。通信の証跡という観点でも長期保存のニーズは多いと思います。」

製品に関する詳細

Flowmon

継続して他の導入事例をチェックする

次の導入事例へ